U-NEXTの視聴方法には何がある?
U-NEXTの視聴方法について
U-NEXTは、パソコン、スマホ、タブレット、テレビで視聴可能です。
※以下は推奨環境です。バージョンやOSとブラウザの組み合わせによっては視聴できないこともあります。
パソコンで視聴
Windows、Macともに対応しています。ただし、以下の推奨バージョンに注意してください。
OS :Windows7 SP1以上/8 以降/10 ・ Mac OS 10.5.7以上(インテルベース)
ブラウザ : Google Chrome 12以降 、Internet Explorer 10.0以上、Firefox 12以降、Safari 4以降(Mac)
プラグイン : Adobe Reader Silverlight 5.0.61118.0以上
ブラウザが対応していない場合、最新バージョンにアップデートするか、他のブラウザで試してみましょう。
視聴方法は、U-NEXTの公式サイトへアクセスし、ログインボタンから、ログイン情報を入力し、好きな動画を選択すると視聴できます。
スマホ、タブレットで視聴
iPhone、iPad、Androidのスマホか、タブレットに対応しています。
視聴するには、U-NEXTのアプリが必要です。
Google Play(Android)かApp Store(iPhone)から「U-NEXT」で検索して、U-NEXTのアプリをインストールします。(無料)
テレビで視聴
U-NEXTはテレビの大画面でも視聴可能です。ただし、以下の視聴機器が必要です。
(1)Fire TV Stick
Fire TV Stickには複雑な設定は不要です。HDMI端子対応のテレビに挿すだけで、簡単に映画やビデオをテレビの大画面で楽しめるデバイスです。豊富な品ぞろえのAmazonビデオに加えて、HuluやNetflix、スポーツや音楽番組のアプリで、映画やドラマからスポーツまでお気に入りのコンテンツを一台で楽しめます。
アプリが豊富にあるので、ゲームで遊んだり音楽も聴くことができるほか、プライム会員ならプライム・ビデオでさらにFire TVの世界が広がります。Fire TV Stickなら音声認識で簡単にコンテンツを検索できます。
(2)Amazon Fire TV
(3)Chromecast
Chromecast(クロームキャスト)は、Googleが開発・販売する小型のデバイスです。テレビのHDMI端子に接続することで、Wi-Fiを介してスマートフォン、タブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観ることが可能です。また4K出力やHDRに対応した「Chromecast Ultra」やスマートフォンでキャストした曲をスピーカーで再生できる「Chromecast Audio」も販売されています。
(4)Chromecast Ultra
(5)スマートテレビ(対応モデルのみ)
スマートテレビ (Smart TV)とは、インターネットの特徴を現代のテレビセットやセットトップボックスへの統合や、コンピュータとテレビセット・セットトップボックスの技術融合する現在のトレンドを表現するときに使われる用語です。”Connected TV” とか “Hybrid TV” とも呼ばれています。IPTV・Internet TV・Web TV とは別物で、これらの新しい機器は、オンラインインタラクティブメディア、インターネットテレビ、オーバーザトップコンテンツにより重点を置いていて、前世代のテレビセットやセットトップボックスが重視していた伝統的なブロードキャストメディアに焦点をあまり当てな。現代のスマートフォンがインターネット・ウェブウィジェット・ソフトウェアアプリケーションを統合している方法に類似しています。
(6)ブルーレイレコーダー(対応モデルのみ)
(7)ゲーム機(PlayStation(R)Vita TV)
(8)U-NEXT TV
新「U-NEXT TV」は、U-NEXTをもっとも楽しんでいただけるように開発した専用デバイスです。
つなげばスムーズに、豊富なコンテンツを大画面で楽しめます。
複雑な設定の必要なく、テレビにつなげば、スマートテレビがなくてもテレビの大画面でU-NEXTをご利用いただけます。専用リモコンでサクサク動くので、ストレスなくお楽しみいただけます。
音声認識リモコンで簡単検索
音声認識リモコンなので、作品名や俳優名などのキーワードを話すだけで簡単に検索できます。しかも、Bluetoothリモコンなので設置場所を選びません。
迫力の映像と音は、まるで映画館
4K作品やHDR、Dolby Atmos(ドルビーアトモスR)にも対応しているので、ご自宅のホームシアターセットをフル活用して、抜群の臨場感をお楽しみいただけます。
音楽も映像もYouTubeも、楽しみ方は自由自在
カラオケサービスやSMART USENなどのサービスに対応しているほか、YouTubeもご利用いただけます。
「U-NEXT TV」なら、スマートフォンの3倍ハマれる
「U-NEXT TV」の第1弾(MediaQ M220)は2014年8月に発売。以来、ファンのみなさまから、『「U-NEXT TV」を使い始めたら、もっとU-NEXTが楽しくなった』と好評を得てきました。
実際、「U-NEXT TV」利用者の1人あたりの視聴時間は、パソコン利用者の2.5倍、スマートフォン利用者の3.4倍と、驚異的な値を記録しています。映画をご覧になる方は大画面の大迫力でお楽しみいただけますし、シリーズものをご覧になる方もサクサク次話に進んでくれるので、リビングでくつろぎながらどっぷりハマってしまうデバイスなのです。
(9)Nexus Player
Nexus Player(ネクサス・プレイヤー)はGoogleとASUSにより共同開発されたデジタルメディアプレイヤーです。これはコンシューマデバイスのGoogle Nexusファミリーにおける2番目のメディアプレイヤーです。Android 5.0(「Lollipop」)オペレーティングシステムを起動することで、Nexus PlayerはAndroid TVプレットフォームを採用する最初のデバイスとなる。Nexus Playerは、Chromecastが最初に導入したテレビのメディア再生を選択し制御する機能です。
2016年5月24日、Google ストアでの販売が終了し、2017年9月にはバージョンアップデートの提供が終了しました。また、2017年11月の更新を最後にセキュリティアップデートの提供は保証されていません。
U-NEXTは対応している視聴機器が多いことが魅力です。
最もおすすめなのは、AmazonのFire TV Stickです。価格が安く、Amazonプライムビデオなどの動画も視聴できるので、コスパがいいです。
Fire TV Stick
4K Ultra HD、Dolby Vision、HDR、HDR10+、Dolby Atmosにも対応しているモデルもあります。
U-NEXTをテレビで見る方法
U-NEXTはネットサービスなので、必ずインターネット環境が必要です。
自宅にインターネット環境がある場合(フレッツ光など)で、パソコンで視聴するならLANケーブルでOKです。
スマホやタブレット、ノートパソコンの場合は、WiFI接続が望ましいです。自宅にインターネット環境があれば、無線ルーターを使えば簡単にWiFI接続の環境を作れます。
データ容量も気にしなくていいので、動画視聴にはおすすめです。
スマホのデータ通信でも視聴はできるので、WiFi環境がない外出先や電車でも楽しむことはできます。ただし、パケットの通信料には注意しましょう。

コメント