2019年4月9日に1万円札と5千円札と千円札紙幣、500円硬貨を新しく発行することが発表されました。
新元号も発表されたしお札も一新するんですね!新紙幣と新500円硬貨はどんなデザインで誰が描かれるのか気になります。そしていつから発行予定なのか、旧紙幣になる今のお金はいつまで使えるのか、そのあたりを調べていきます!
題して、【新紙幣・新500円硬貨いつから発行予定?旧紙幣はいつまで使える?】
です!!
新紙幣はいつから発行予定?
紙幣は20年周期で一新されているようです。前回紙幣が一新されたのが2004年なので発表された新紙幣が発行されるのは2024年ということになります。
紙幣を一新するのは2004年以来、約20年ぶりとなる。麻生氏は理由について、偽造防止の観点からこれまでも約20年ごとに変えてきたと説明。今月1日の新元号発表と続いたことについては「たまたま重なった」と説明した。
朝日新聞
偽造防止の為に20年周期で一新していたんですね。
今回の偽造防止策として最新3D技術が使われているようです。紙幣に描かれている人物が3Dで浮き上がり側頭部まで見えるらしい。。こちらで解説されていました。
実物を早く見てみたいです。
後、新元号との発表はたまたま重なっただけでした。。。あえて合わしてきたのかと思っていました。(^-^;
新500円硬貨はいつから発行予定?
新500円硬貨は2021年に発行予定です。
今の500円硬貨が発行されたのが2000年ですから21年ぶりの変更となります。
とはいっても大元のデザインは変わっていなくて偽造防止の技術が新しくなっていっている感じです。
新500円硬貨の特徴はなんといっても色ですね。「バイカラー・クラッド」といわれる構造で作られていて、周りは今の500円硬貨の色、中は100円硬貨の色になっています。他にも偽造対策として、フチのギザギザが一部斜めになっている「異形斜めギザ」を、日本国と書かれた面の周辺にJAPAN、500YENという「微細文字」が使われています。
こちらの新500円硬貨も早く手に取って見てみたいです!
旧紙幣はいつまで使えるの?
この疑問はいままで新紙幣・新硬貨の発行を見てきた人なら分かるかも知れませんが、旧紙幣・旧硬貨はいつまででも使えます。
財務省は、新紙幣・硬貨が発行された後も現行のお金は引き続き使えるとして、「現行の日本銀行券が使えなくなる」などとかたる詐欺に注意するよう呼びかけている。
朝日新聞
自販機や券売機ではそのうち受け付けてくれなくなるかも知れませんが、お金はお金。いつまででも使えます。今の500円硬貨の旧型、旧500円硬貨だって今普通に使えますよ。
でも新500円硬貨が発行されるなら今の500円硬貨は持っておいたほうがそのうちプレミアがつきそうですね。。令和元年の硬貨とか特に。
ツイッターでの反応
ツイッターでのみんなの反応を見てみましょう。
新紙幣は外国の紙幣みたいなデザインですよね。
— 超リベラル超平和主義超女権主義者 (@newfemi2) April 9, 2019
「新紙幣が発行されるので現在のお金が使えなくなる。係員をご自宅に伺わせる。口座のお金を全て下ろして待っていてください」と銀行員を名乗る者から電話。2024年の話ですがズル賢い詐欺犯人はこんな手口を考えているかも。話題の新紙幣発表でも警察官には心配の種。職業病でしょうか❓#新紙幣
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) April 10, 2019
新500円硬貨のデザインどっかで見たことあるなと思ったら……あれだ。ブラジル硬貨だ
— あきなべ (@akinabe_) April 10, 2019
新500円玉なんかみおぼえあるなーとおもったらゆーろの硬貨か
— ぬい (@knkr_ker) April 10, 2019
新500円硬貨の2色刷り、個人的には銀一色が好きだから格好悪いと思ってるけど、500ウォンとの間違いもなくなるな〜
— マリンスノウ (@MLaboratory) April 10, 2019
新500円硬貨が2021年から発行開始されるが、俺の500円玉貯金箱がちゃんと500円と認識してくれるか気がかり。
— ゲームセンターSeries@クレーンゲームyoutuber (@GameCenter_GCS) April 10, 2019
まとめ
今回は新紙幣と新500円硬貨の発行がいつなのか、旧紙幣はいつまで使えるのか調べました。
新紙幣の偽造防止策で最新3D技術が使われているのも、新500円硬貨が今の500円硬貨と100円硬貨の色になるのは驚きでした。
実際に発行されるのはまだ先ですが今から発行が楽しみですね!
コメント