新型コロナウイルスの感染が拡大する中、政府から緊急事態宣言が出され、出勤者を7割削減するよう要請されました。そんな状況ですからテレワーク(自宅勤務)で仕事をしている方も多いことでしょう。
「会社に行かなくていい!」と自由を感じる人がいる一方で、「夫や子どもにイライラして仕方がない」とストレスを感じる人もいるようです。
そこで今回は、テレワークでストレスを感じている人に、ストレスなく過ごす方法をご紹介します。
テレワークでも子どもや夫とストレスなく過ごす方法
愛しているけれど、どうしてもストレスと感じてしまう…
笑顔でいたいのに睨んでしまう…こんなのどうにかしたい!
この緊急時を家族全員で乗り越えられるよう、家族とストレスなく自宅で過ごす方法をご紹介します。一つでも参考になれば幸いです。
みんなの時間割を共有する
家族一人一人の1日の時間割表を作り、家族全員で見せ合って共有しましょう。
例えばあなたは「○時〜○時まで仕事」と書いてある時間割表を子どもに見せれば、子どもは「その間はあんまり話しかけちゃダメなんだな」「でもそのあとの時間は一緒に遊べる」と分かり、ガマンもしやすくなります。
仕事場を区切る
仕事をするスペースと居住スペースを区切りましょう。
「ここから先はママの仕事場だから○時〜○時までは立ち入り禁止」と時間を決めておくのも良いですね。
大切なことは伝え方です。
「仕事中は入らないで静かにしてね。でないとお給料が下がって、お小遣いも渡せなくなっちゃうから!」などトゲのない伝え方を考えてください。
また、緊急時は入っていいことも伝えておきましょう。
特に子どもは「緊急なのかどうか」の判断が曖昧です。具体的な例をあげて「こういう時は教えて。それ以外は入らないでね」としっかり話し合っておきましょう。
仕事時の身支度をする
普段はスーツ着用で仕事をしているならスーツを着ましょう。
仕事用のメイクもして、見た目から「仕事中です!」アピールをします。
出勤時と同じ身支度をすることで、自分自身も「仕事をしている最中だ」と無意識に感じられますし、家族も「今は仕事モードなんだな」と一目で分かってもらえます。
ジャージやスウェットだと「休みの日のママ」ですからね。
ムリのないスケジュールを立てる
普段行なっている仕事量がテレワークでもそのまま捌けるとは限りません。普段の7割程度しか進まない前提でスケジュールを組みましょう。
出勤から急にテレワークに変更になった方も多いと思います。
環境が激変しているのですから100%の力を発揮できなくて当然なのです。
「今日も全然進まなかった!」なんて自分に怒る必要はないんですよ。
家族にお手伝いをお願いする
常に動いていたい子どもには、お手伝いをお願いすることも一つの方法です。
例えばスーパーへのお使いや洗濯物の取り入れなどの家事でもいいですし、「世界一美味しいコーヒーの入れ方を研究して飲ませて」のように、手伝う方もワクワクできることも良いでしょう。
ハプニングはあって当然と割り切る
どれだけ事前準備を行っても、なんらかのハプニングで仕事が中断されることは避けられません。はじめから「絶対何か起こる!」と構えていれば、いざその時が来ても落ち着いて対処できるはずです。
できるだけ洗い物を少なく
洗い物が大嫌いという方はとても多いものです。洗い物をできるだけ減らして、イライラする時間を減らしましょう。
行いやすいのは「ワンプレートランチ」。大きなお皿におにぎらずと卵焼き、サラダを乗せたら完成です。ご飯作りもできるだけ手を抜いちゃいましょう。
運動して気分転換する
有酸素無酸素に関わらず、運動をするとストレスが解消できるそうです。
1日20−30分で良いので踏み台昇降やストレッチなどを行なってください。家族と一緒に行うと健全なコミュニケーションの時間に使ウーバーイーツことも一つです。
運動を継続することでリラックスでき、夜もよく眠れるようになります。
どうしてもイライラするときは
そうは言ってももうストレスで限界!
家族がいる中で仕事をするなんてムリ!
と叫びたくなる人もいるでしょう。
そんな人のために最終手段をご紹介します。
Airbnb(エアビーアンドビー)で自宅近くに部屋を借りる
お金に余裕があるなら、仕事をする部屋を借りてしまいましょう。
Airbnbなら1日単位で部屋を借りることができますから、ストレスでボロボロになってもうだめだと感じた時にスポット的に活用できます。
自宅近くで部屋を借りれば、食事の準備なども問題なく行えます。
コンビニに買い物に出る
どこでも良いのですが、自宅から出ましょう。
不要不急の外出は制限されていますが、あなたは外に出なければストレスでやられてしまいます。
しっかりマスクをつけて、他の人との距離を保ちながら外出しましょう。
用もなく外出すると家族に止められるでしょうから、「コンビニ(スーパー)に行ってくる」など不要不急の外出でない理由付をしましょう。
コメント